Home > ニュース - 2024年 > 「第21回 多摩川技術フォーラム 2024」を開催しました

「第21回 多摩川技術フォーラム 2024」を開催しました

2024-12-20

12月13日(金)に本社・第一事業所(長野県飯田市)の講堂にて「第21回 多摩川技術フォーラム 2024」を開催しました。
特別講演では、長崎総合科学大学 新技術創成研究所・海洋複合部門の本田巌教授をお招きし、「各種交通機関・産業機械における振動・騒音問題での課題」と題し、機械が発する騒音や振動の制御について講演いただきました。
技術講演では、当社の3つの研究所より以下のテーマで発表。

①歯車型磁気式ロータリエンコーダを用いた回転機構の3次元軸ガタおよび角度高精度検出に関する研究
  センサトロニックス研究所 技監 下平 勝紀
②航空機電動化向けモータ応用システムの小型軽量・高出力密度化技術の動向と展望
  スペーストロニックス研究所 技監 久保田 晃弘
③トルクセンサと位置・速度の瞬時情報に基づく広帯域なロボット用トルク制御法
  モータトロニックス研究所 主任技師 竹島 義人

当社の新たな技術を社内および関係者の皆様へプレゼンテーションし、また活発な質疑応答を通して理解を深めるとともに、技術に対する期待の大きさがうかがえました。
会場には当社の技術者を始めとする各部門の社員、そして協力会社からも来場いただき約75名が聴講。オンラインでは230人を超える方が視聴しました。