よくあるご質問FAQ
本サイトに掲載している情報は、2025年3月時点の当社規程に基づくものです。
規程は変更となる可能性があり、本サイト掲載情報は入社後の労働条件・待遇を保証するものではございませんのでご承知おきください。
01採用・職種について
既卒者でも応募できますか?
卒業後2年以内の方は新卒採用へ応募いただくことが可能です。
専攻と直接的に関係が無い職種でも応募できますか?
可能です。当社は総合職採用を実施しており、配属職種は、本人の希望、適性、会社の将来展望などを総合的に判断して決定させていただきます。
選考プロセスはどのようになっていますか?
- 「応募書類の提出、適性検査」
- ▶「書類選考」
- ▶「一次選考」
- ▶「面接:2回」
- ▶「内定」
詳細は「採用情報を知る」ページをご確認ください。
製品の知識、技術的な知識は選考時に必要ですか?
選考時に当社の製品や技術についての深い理解を求めることはございません。
採用人数を教えて下さい。
年間15名程の採用になります。
入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?
入社にあたって必須の資格はありませんが、自動車の運転免許の取得をおすすめしています。
職種別採用は行っていますか?
総合職採用となっております。配属職種は、本人の希望、適性、会社の将来展望などを総合的に判断して決定させていただきます。
選考にあたって学校の成績は重視しますか?
学校の成績は参考にさせていただきますが、それだけで合否を決定することはありません。所定の選考プロセスにて総合的に判断させていただきます。
応募書類はどのようなものが必要ですか?
履歴書、成績証明書の2点が必要です。なお、大学院生の方は、「成績証明書」について大学院とともに学部の書類もご用意ください。(高専卒の方は高専の書類もご用意ください。)
面接はどのような形式で行われますか?
最終面接は本社(長野県飯田市)にて対面での開催を予定しております。最終面接以外はオンライン形式での実施を予定しています。
02配属部署・勤務地について
勤務地はどこですか?
長野県、青森県の事業所のほか、国内各地の営業所での勤務となる可能性があります(拠点一覧)。
将来的に関連会社、海外現地法人への出向の可能性もございます。
希望する職種に就くことはできますか?
配属職種は、本人希望、適性、会社の将来展望などを総合的に判断して決定させていただきます。
海外への転勤はありますか?
将来的に関連会社、海外現地法人への出向の可能性がございます。
配属はどのように決定されますか?
本人希望、適性、会社の将来展望などを総合的に判断して決定させていただきます。
配属後の異動について教えてください。
定期的な異動はございませんが、異動が発生する可能性はございます。
自分の希望で部署異動することは可能ですか?
希望は承りますが、希望通りの異動はお約束できません。
03会社について
会社の業績はどこで知ることができますか?
「会社を知る」ページで売上額推移などをご覧ください。
多摩川精機はどんな会社ですか?
「会社を知る」ページで紹介しておりますのでぜひご覧ください。
グローバル展開について教えてください。
世界中のお客様と取引をしております。仕事内容については「仕事を知る」ページでご確認ください。
社風について教えてください。
社長の想いをもとに、「対話」を重視し、年2回、社長と直接話す機会もあり、お互いを尊重し活発なコミュニケーションをとっています。
会社案内を送ってもらうことはできますか?
HPからダウンロードが可能ですのでぜひご覧ください。
会社訪問はできますか?
可能です。お問い合わせフォームから、ご希望の日、時間、場所をご連絡ください。
04働く環境について
年間休日について教えてください。
年間休日は130日です。完全週休2日制で土曜日・日曜日・祝日が休みとなっています。
昇給について教えてください。
年1回、4月に昇給計算を行っています。定期昇給で安定的に賃金が上がっていく体系となっており、全社員の年間平均昇給率は2%(ベア除く、定期昇給部分のみ)です。
勤務時間や休日について教えてください。
「採用情報を知る」ページで募集要項をご覧ください。
フレックスタイム勤務制度について教えて下さい。
最短4時間30分(9:30-14:50)、最長12時間30分(7:30-21:20)の中で勤務時間の自主選択が可能になる制度です。一部の部署や、育児等を理由に申請し承認された方を対象にしています。
女性社員の割合はどのくらいですか?
1938年の創業当時から男女同一賃金となっており、給与や昇給・昇格機会の差はありません。詳しくは「人を知る」ページで社員についてをご覧ください。
女性が働きやすい環境ですか?
1938年の創業当時から男女同一賃金となっており、給与や昇給・昇格機会の差はありません。生理休暇、妊娠悪阻休暇、妊娠検診休暇等の制度も整え、安心して働きつづけることができる環境を整えています。
離職率はどのくらいですか?
直近の新卒入社3年経過時の離職率は0%です。
平均的な残業時間を教えてください。
2024年度実績は15.8時間/月となっております。1分単位で残業時間集計、残業代支給を行っており、部署や時期によりますが19時頃までに退社している人が多い環境です。
詳しくは「人を知る」ページで社員についてをご覧ください。
有給休暇の取得状況を教えてください。
2024年度実績は14.2日間となっております。月1日のペースで取得している計算になります。
社宅の設備はありますか?
「借り上げ社宅制度」がございます。入社後10年間、単身:5,500円/月、世帯:11,000円/月の個人負担で利用が可能です。利用可否については、会社規定に基づき決定します。
育児休業取得後の復職率は?
男女ともに100%です。育児を理由に退職することなく働き続けられる環境です。
年次有給休暇は自由に取得できる雰囲気ですか?
多摩川精機の良いところとして「休暇を取得しやすい」という点をあげる社員が多くいます。土日・祝日と合わせて休暇を取得し、国内外問わず定期的に旅行を計画している人も多くいます。
公共交通機関で通勤したいのですが可能ですか?
可能ですが、事業所によっては公共交通機関の運行が限られます。マイカー通勤、バイク通勤、自転車通勤、徒歩通勤も可能です。
05入社後について
入社後はどのような研修がありますか?
幅広く、階層別やスキル、知識に応じた研修の機会を設けています。「働く環境を知る」ページで教育制度をご覧ください。
社会保険の加入は何日付になりますか?
4月1日付となります。
キャリア支援制度はありますか?
社会人大学院進学制度、資格取得者への表彰制度、資格取得にかかる交通費の補助などがあります。
業務外のイベントがあれば教えて下さい。
任意参加で、会社主催のスポーツ大会、夏祭り、社員旅行などの他、サークル活動(野球、ソフトバレー、バドミントン、バスケットボール、フットサル、登山、サイクリングなど)、労働組合主催の社員交流イベントが定期的に開催されています。
エントリーENTRY
まず話を聞きたい方
エントリーされた方に、説明会やインターンシップなどの採用に関する情報をご案内します。
説明会・インターンシップの申込
説明会やインターンシップなどのイベントを開催しています。
応募フォーム
ご応募される方はこちらから。皆様のご応募をお待ちしています。
新卒採用に関するお問い合わせは、
こちらから。